紙と文具いでかみでは東京鳩居堂の進物を取り扱っております。

東京鳩居堂の紹介

東京鳩居堂(とうきょう きゅうきょどう)は、江戸時代から続く日本の香老舗で、お香、書道、書画、和紙、文房具に関する製品を取り扱っています。
京都で1663年に創業し、 宮中の御用を勤める必要から、銀座尾張町(現在の銀座5丁目)に木造平屋建(明治初年に外国人が初めて建築した建物)の東京出張所を開設しました。
長い歴史と伝統を誇り、和の美意識を大切にし、文化的価値が高いアイテムを提供していることで知られています。その上質な品々は、日常に彩りを添えてくれます。

鳩居堂のお香は、長い歴史と伝統を誇る日本の香りの文化を代表する逸品です。香木や天然素材を厳選し、熟練した匠の技によって作られる高品質なお香を提供しています。その香りは、風雅でありながらも奥深く、空間に心地よい静寂をもたらすため、贈り物や自分自身のリラックスしたひとときにぴったりです。ラインナップには、伝統的な和風の香りをベースにしたものから、現代的なアプローチで作られたものまで様々な種類があり、どんなシーンにも合う香りを見つけることができます。
上品なパッケージデザインで、ギフトとしても非常に喜ばれるアイテムであり、国内外から多くの人々に愛されています。

紙と文具いでかみで取り扱っている東京鳩居堂の商品